昭和レトロ堂トップ売薬昔語り配置薬資料館無料越中のお宿会社概要製品ご紹介お問い合せリンク
配置薬の昭和レトロ堂の奥田庄太郎商店です。富山市太田口通り3丁目1-13。電話076-425-5036
配置薬の昭和レトロ堂です。よってかれー
昭和レトロ堂トップ研修会のご案内実施要領
  研修会のご案内
  漢方薬販売
売薬昔語り
無料越中のお宿
配置薬資料館
会社概要
 
自社製品ご紹介
 
リンク
お問い合わせ
昔懐かしい「紙風船」や
「柳行李」の思い出…。
日本全国で愛されてきた
越中富山の薬売りと配置 薬の世界をご紹介します。
登録販売者の資質向上のための研修会 実施要領
 
 

はじめに

和漢薬卸問屋の(株)奥田庄太郎商店は、登録販売者の資質向上と、和漢薬・漢方薬をはじめとする一般用医薬品の知識の普及を目的に、「登録販売者の資質向上のための外部研修」を実施します。

この研修は、厚生労働大臣に届出をする、一般用医薬品の販売に従事するすべての登録販売者を受講対象者にした外部研修です。

研修は、「登録販売者の資質の向上のための外部研修に関するガイドライン」(平成24年3月26日付薬食総発0326第1号)や「登録販売者に対する研修の実施に係る取扱いについて」(令和4年3月29日付薬生総発0329第4号)に基づき、登録販売者がより高いレベルで国民の健康維持・増進に貢献できるよう資質の向上を図るものであり、ここに実施要領を定めます。

なお、研修を年間12時間以上受講した人には、修了証を交付します。修了証は、許可申請・更新や薬事監視等の際に必要となりますので、適切に保管ください。

 
 

研修の実施機関

(株)奥田庄太郎商店(和漢薬卸問屋)
富山県富山市太田口通り3丁目1-13
代表取締役 奥田康夫
 
 

研修の受講対象者

一般用医薬品の販売(薬局・店舗販売業・配置販売業等)に従事するすべての登録販売者を、研修の受講対象者とします。研修は、正当な理由なく受講を制限するものではなく、受講を希望する人に対しては、原則としてすべて受け入れます。なお、会場や運営等の関係で受付を締切る場合があります。
 
 

研修の専門性・客観性・公平性の確保

研修は、和漢薬卸問屋(株)奥田庄太郎商店と教育・学術等関係者・消費者等が参画する「研修運営委員会」によって企画・運営し、専門性・客観性・公平性を確保します。
 
 

研修運営委員会

【教育関係者】
奥田康夫 所属:(株)奥田庄太郎商店 和漢薬卸問屋(代表取締役)
倉成浩平 所属:(株)平安堂 配置販売(薬剤師)
【学術等関係者】
田近貞克 所属:社会保険診療報酬支払基金富山支部・医療顧問(医師)
大坪 健 所属:大坪法律事務所(弁護士)
小川 康 所属:森のくすり塾 薬店(薬剤師、チベット医)
【消費者】
島川智子 所属:消費者代表

 
 

研修の実績

平成24年(2012年)に登録販売者の資質向上のための外部研修の実施届出をして以降、毎年、定期的かつ継続的に、全国各地で一般用医薬品販売に従事する登録販売者を対象に研修を実施しています。平成24年以前も、登録販売者試験の受験対策研修の実施や薬業団体研修への講師派遣等をしています。

 
 

研修の実施頻度

研修は、毎年、定期的かつ継続的に実施していきます。

 
 

厚生労働大臣への届出

研修の実施にあたり、厚生労働大臣へ実施する研修の概要の届出をします。 また、研修の実施方法、実績等の情報も提供します。

 
 

研修の実施体制について

研修の企画・運営

研修の企画・運営は、和漢薬卸問屋(株)奥田庄太郎商店と教育・学術等関係者・消費者等が参画する研修運営委員会が担当します。研修運営委員会は、研修の企画・運営について協議し、その内容を基に研修を実施していきます。

 
 

研修の実施形式

研修の実施形式は、集合研修とオンライン研修(通信講座)となります。

集合研修(1回6時間)は、地域ごとに年間1〜2回実施します。
これにオンライン研修(通信講座6時間)を組み合わせることで、年間12時間以上の受講ができるようになっています。オンライン研修については、その時間数が集合研修の時間数を超えないもの(年間6時間まで)となります。

オンライン研修(通信講座)は、集合研修と同等のものとなるよう、厚生労働省「登録販売者の試験問題作成に関する手引き(令和4年3月)」や最新の薬事法規・制度の内容等を基にしたペーパーテストで実施し、研修状況や理解度を確認します。

※新型コロナ感染予防の観点や、やむを得ず集合研修に参加できない人(離島、へき地の在住者で移動に伴う時間等の負担が大きい場合等)への対応では、状況に応じて基本の研修実施形式を変更し、遠隔講座・オンライン研修等を運用する場合があります。

 
 

研修の内容

和漢薬や漢方薬など、東洋医学に根ざした医薬品にスポットを当てた研修が、和漢薬卸問屋(株)奥田庄太郎商店の研修の特長です。

集合研修・オンライン研修(通信講座)のどちらも、厚生労働省「登録販売者の試験問題作成に関する手引き(令和4年3月)」や最新の薬事法規・制度の内容等を参考に、次に掲げる事項を研修内容に含めます。また、研修のために必要な教材を用意します。

➀医薬品に共通する特性と基本的な知識
➁人体の働きと医薬品
➂主な一般用医薬品とその作用
➃薬事に関する法規と制度
➄一般用医薬品の適正使用と安全対策
➅リスク区分等の変更があった医薬品
➆店舗の管理及び区域の管理に関する事項
➇その他登録販売者として求められる理念、倫理、関連法規等

 
 

研修の時間数

【集合研修】1回6時間(地域ごとに年間1〜2回実施)
【オンライン研修(通信講座)】年間6時間

 
 

修了認定と修了証の交付

A 集合研修(1回6時間)×2回=12時間
B 集合研修(1回6時間)+通信講座(6時間)=12時間

上記A、Bのどちらかの組み合わせで「研修を年間12時間以上受講した人」で、「試験等により研修内容の習得が確認できた人」を修了認定し、修了証を交付します。

修了証には、研修を修了した人の氏名及び住所地の都道府県名、研修の実施年月日、研修の内容、研修実施機関の名称及び所在地を記載します。

なお、年度ごとに修了証明を行うために必要な事項(研修参加者の氏名、研修内容等)を適切に記録し、6年間保存します。

 
 

研修の専門性の確保

研修の講師は、一般用医薬品の販売に関わる専門的な技術・知識を有する、医薬品卸や医薬品販売業者等の関係者が務めます。日頃から多様な一般用医薬品を取扱い、製薬メーカーや小売業者、薬務行政等とのやり取りも豊富な講師陣が、最新の情報を基に講義します。

【講師】(予定)
奥田康夫 所属:(株)奥田庄太郎商店 和漢薬卸問屋(代表取締役)
志田知之 所属:(株)奥田庄太郎商店 和漢薬卸問屋(登録販売者)
天坂 顕 所属:(株)奥田庄太郎商店 和漢薬卸問屋(登録販売者)
倉成浩平 所属:(株)平安堂 配置販売(薬剤師)
小川 康 所属:森のくすり塾 薬店(薬剤師、チベット医)
小倉義広 所属:衷中会

 
 

研修の客観性の確保

研修の実施にあたっては、教育・学術等関係者・消費者等が研修運営委員会に参画し、実施体制の客観性を確保しています。

 
 

研修の公平性の確保

研修の実施方法、実績等の情報は、(株)奥田庄太郎商店のホームページ(http://www.syo-taro.co.jp)で公表し、透明性を確保します。

 
 

研修の実施内容の事前通知

研修の実施にあたっては、受講者を募集する前に、研修の実施概要や講師氏名、集合研修の実施場所及び開催日時、研修費用などを、あらかじめ(株)奥田庄太郎商店のホームページ(http://www.syo-taro.co.jp)で公表します。

   
  配置薬の昭和レトロ堂/奥田庄太郎商店/お問い合せ電話番号076-425-5036/研修に参加したい方、漢方薬を販売したい方、その他のお問い合わせは、お電話・FAX・ホームページからお気軽にどうぞ。/お電話の場合は、各地区の担当者にご連絡お願いいたします。■北海道・東北……天坂 顕(あまさか あきら)■関東・中部・北陸……天坂 顕(あまさか あきら)■近畿……志田 知之(しだ ともゆき)■中国・四国・九州……志田 知之(しだ ともゆき)/各地区の担当者より、責任を持ってお返事させていただきます。
 
配置薬の昭和レトロ堂/FAXでのお問い合せは、コチラをクリック!
  ↑のボタンをクリックしますと、FAXでのお問合わせ用紙のページが開きます。
「このページを印刷する」ボタンを押して、印刷、ご記入の上、076-425-5091まで送信してください。
メールアドレス、お電話番号などが間違っていますとご連絡できませんので、返信をご希望の方は、お間違えのないようご記入ください。
  各地区の担当者より、責任を持ってお返事させていただきます。
  奥田庄太郎商店へのお問い合せフォーム
 

研修会へのお問い合わせは、 こちらのフォームからお気軽にどうぞ。
メール、または、お電話でご連絡させていただきます。
メールアドレス、お電話番号などが間違っていますとご連絡できませんので、お間違いのないようご記入ください。

3日たってもお返事がない場合は、メールアドレスが間違っている場合があります。
その場合は、恐れ入りますが再度送信していただくか、
電話:076-425-5036
までご連絡くださいませ。

  各地区の担当者より、責任を持ってお返事させていただきます。
 
 
 
  ※送信ボタンをクリックすると、送信が完了します。
▲このページのトップへ


Copyright(c)2005 株式会社 奥田庄太郎商店